三次元測定機の“違いがわかる”ガイド » 三次元測定機のメーカーリスト » イースタン電子工業

イースタン電子工業

ここでは、イースタン電子工業の三次元測定機について、機器の種類や特徴、どんな現場におすすめなのかをまとめました。ぜひ三次元測定機選びの参考にして下さい。

イースタン電子工業の
主な三次元測定機

ここでは、イースタン電子工業が製造している主なオフライン対応の三次元測定機を紹介します。

Vertex(バーテックス)

イースタン電子工業の三次元測定機Vertex
引用元HP:イースタン電子工業
https://microvu.jp/prd_vertex_new/

本体サイズ808×775~1084×718mmとコンパクトサイズの小型三次元マルチセンサー測定機です。画像やレーザーによる非接触測定からタッチプローブによる接触測定まで、用途に合わせて選択・使い分けることが可能です。

VERTEX(卓上型)について
詳しく見る

EXCEL(エクセル)

イースタン電子工業の三次元測定機EXCEL
引用元HP:イースタン電子工業
https://microvu.jp/prd_excel_new/

画像、レーザー、タッチプローブを自動で変更できる、大型三次元マルチセンサー測定機です。大物だけでなく小物もまとめて自動で測定できるので、測定時間を短縮することが可能です。測定範囲は400×500~2500×1600m、最大1080倍の総合倍率が可能なズーム機能も搭載しています。

【種類別】三次元測定機
リストを見る

イースタン電子工業は
どんなメーカー?

マイクロ・ビュー日本総代理店

イースタン電子工業は、1979年に千葉県市川市で創業したプリント配線板製造の専業メーカーです。独自の加工技術を活かして優れた製品を市場に供給し、製造工程の合理化に貢献しています。

一方で、青砥事業所を拠点とする半導体事業部では、マイクロ・ビュー社の三次元測定機を販売。機器の実力を体験し、安心して導入できるよう、ラボスタイルの事務所で測定デモンストレーションやサンプル測定を行っています。

マイクロ・ビュー社の
三次元測定機を販売

マイクロ・ビュー社は、三次元測定機を製造・販売しているアメリカの企業です。独自エッジ検出アルゴリズムと高品質画像技術を駆使し、分解能0.1μmという高精度と優れたコストパフォーマンス、使いやすさを実現。三次元画像測定機にプローブ、レーザーを付けることも可能です。 

小型から超大型まで多彩なラインナップがあり、全世界で40,000台以上※の納入実績を蓄積しています

イースタン電子工業は
どんな現場におすすめ?

米国マイクロ・ビュー社の日本総代理店として、同社の三次元測定機を販売しているイースタン電子工業。マイクロ・ビュー製品の特徴は、低価格、使いやすさ、そして測定速度の速さです。中でも価格は業界の常識を覆すほどで、世界市場を席捲してきました。

また、ソフトウェアの年間保守費用無料、ソフトウェアのアップグレード無料、1年間の製品保証など、導入後のランニングコストもの低さも魅力です。「イニシャルコストやランニングコストを抑えて導入したい」「コストパフォーマンスが良い製品を選びたい」という企業の方におすすめです

現場の課題・要望別!
三次元測定機の
おすすめ3選を
チェックする

イースタン電子工業の
会社情報

社名イースタン電子工業株式会社
本社所在地千葉県松戸市河原塚45-2
電話番号03–5698–1154(青砥事業所)
公式HPのURLhttps://microvu.jp/
THREE SELECTIONS
違いで比較現場の要望別:
三次元測定機の
おすすめ3選

三次元測定機メーカー15社(※)の門型・アーム型・卓上型・ハンディ型と様々な製品を調査し、導入企業の声が公式HPで掲載されている信頼できる三次元測定機をピックアップ。 そのなかで「測定精度・安定性に優れている機器」「使いやすさ・汎用性に優れている機器」「実績・実例が豊富な機器」という3つに分けて、それぞれの三次元測定機が他と何が違うのかを詳しく解説します。

※「三次元測定機」とGoogle検索し、上位表示されるメーカーを15社選出しました。(2022年5月調査時点)
使いやすさ・汎用性
を求めるなら…
XM
(キーエンス)
XM(キーエンス)

引用元:キーエンス
(https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure-sys/xm/007/2111_01.jsp)

XMの
ココが違う!
  • ノギス感覚で使える独自のハンディ型
  •      
  • 測定室以外(現場やオフィス)でも使える
  • 最大2mという幅広い測定範囲
測定精度・安定性
を求めるなら…
ZEISS XENOS
(東京精密)
ZEISS XENOS(東京精密)

引用元:東京精密
(https://www.accretech.jp/product/measuring/cmm/zeiss_xenos.html)

ZEISS XENOSの
ココが違う!
  • 最大許容長さ測定誤差は0.3+L/1000㎛
  • 繰り返し精度は+-0.2㎛
  • 分解能(最小表示単位)は0.001㎛
実績・実例の豊富さ
を求めるなら…
CRYSTA-Apex
(ミツトヨ)
CRYSTA-Apex(ミツトヨ)

引用元:ミツトヨ
(https://www.mitutoyo.co.jp/products/measuring-machines/cmm/standard/191-812h/)

CRYSTA-Apexの
ココが違う!
  • 自動車、航空、製造と幅広い納入実績
  • 1934年創業のノウハウが結集
  •      
  • スマートファクトリーにも対応
【選出理由】
・ZEISS XENOSは最大許容長さ測定誤差、繰り返し精度、分解能がいずれも調査した中で最高数値だったため
・XMは測定室以外でも使用できるハンディ式の中で、調査した中で最も高精度で広範囲の測定範囲だったため
・CRYSTA-Apexは社名ありの導入実例(計12件)が調査した中で最も豊富だったため