三次元測定機の“違いがわかる”ガイド » 三次元測定機の基礎知識 » CNC三次元測定機とは

CNC三次元測定機とは

CNC三次元測定機とは製品の形状・寸法を測定するための装置で、CNCが搭載されているため、高精度な測定が可能です。ここではCNC三次元測定機の特徴とCNC三次元測定機のメリット、注意点を紹介します。

CNCとは

CNCは、コンピュータ数値制御のことで、コンピュータを使って高い精度で工作機械などを制御し自動化する技術です。

特定の指示に基づいて機械を動かすことによって、手動操作をしなくても連続的な生産が可能になります。

また、CNCを活用することによって、仕上がりにムラができたり、複雑な形状の製品の生産も可能になります。

CNC三次元測定機の特徴

高精度な測定が可能

高精度な測定が可能なため、ほかの測定器では測定困難な複雑な形状の製品の測定などに用いられます。

また、信頼性の高い測定ができるため、品質管理や設計などにも活用できます。そのほか、詳細な寸法が把握できることから、効果的に不良品の発生を防げるうえ、製品の制度の保証も可能です。

精密な設計

医療分野では、義肢やインプラントなどといった患者にぴったり合う精密な設計の器具が必要となる場面が多数あります。

そういった際にもCNC三次元測定機を活用すると、精密かつ高精度な設計が可能。医療機器の品質管理にも使えます。

業務の効率化

CNC三次元測定機を活用することによって、作業の多くを手動から自動に切り替えられます。

そのため、製造プロセスに人の手が必要なくなり、業務にかかる時間や労力を削減でき、効率化につながります。

さらに、製品の製造工程において人手が必要なくなることによって、コストの削減も可能です。

CNC三次元測定機の製品事例

CRYSTA-Apex V900シリーズ

CRYSTA-Apex V900シリーズは、正確かつ素早い測定ができるため、総測定時間を大幅に短縮できます。また、インペラやブレードなどのさまざまな形状のワーク測定にも対応可能

ワークでは高精度が要求されますが、最大許容長さ測定誤差は初項1. 7μmであるため、精度保証ができます。

もちろん、複雑な形状のワークも測定可能であり、ワークと設計値の誤差に関してはリアルタイムで修正されます。

そのほか、リアルタイム温度補正がついているので温度環境に左右されることがなく、測定精度に大きな影響がありません。

CRYSTA-Apex V1200シリーズ

温度補正機能を搭載しているのがCRYSTA-Apex V1200シリーズであり、1 6 〜2 6 ℃の温度範囲下での精度保証ができます。

また、プローブを用いた測定をすることによって、測定データの安定化処理が可能です。さらに、複雑な形状のワークは3D形状の測定経路を指定することによって自由な測定経路で測定が可能です。

CNC三次元測定機の活用を検討しよう!

複雑な形状のワークを高精度で測定したいのであれば、CNC三次元測定機を活用できます。

製造プロセスを自動化することによって、人手や労力を削減し、なおかつ作業時間を大幅に減らせます。

高精度で精密な設計が可能であり、不良品の発生も防ぐことが可能です。精度の高い製品や、精密な設計が必要な医療機器などを製造する際には、CNC三次元測定機を活用してみてください。

THREE SELECTIONS
違いで比較現場の要望別:
三次元測定機の
おすすめ3選

三次元測定機メーカー15社(※)の門型・アーム型・卓上型・ハンディ型と様々な製品を調査し、導入企業の声が公式HPで掲載されている信頼できる三次元測定機をピックアップ。 そのなかで「測定精度・安定性に優れている機器」「使いやすさ・汎用性に優れている機器」「実績・実例が豊富な機器」という3つに分けて、それぞれの三次元測定機が他と何が違うのかを詳しく解説します。

※「三次元測定機」とGoogle検索し、上位表示されるメーカーを15社選出しました。(2022年5月調査時点)
使いやすさ・汎用性
を求めるなら…
XM
(キーエンス)
XM(キーエンス)

引用元:キーエンス
(https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure-sys/xm/007/2111_01.jsp)

XMの
ココが違う!
  • ノギス感覚で使える独自のハンディ型
  •      
  • 測定室以外(現場やオフィス)でも使える
  • 最大2mという幅広い測定範囲
測定精度・安定性
を求めるなら…
ZEISS XENOS
(東京精密)
ZEISS XENOS(東京精密)

引用元:東京精密
(https://www.accretech.jp/product/measuring/cmm/zeiss_xenos.html)

ZEISS XENOSの
ココが違う!
  • 最大許容長さ測定誤差は0.3+L/1000㎛
  • 繰り返し精度は+-0.2㎛
  • 分解能(最小表示単位)は0.001㎛
実績・実例の豊富さ
を求めるなら…
CRYSTA-Apex
(ミツトヨ)
CRYSTA-Apex(ミツトヨ)

引用元:ミツトヨ
(https://www.mitutoyo.co.jp/products/measuring-machines/cmm/standard/191-812h/)

CRYSTA-Apexの
ココが違う!
  • 自動車、航空、製造と幅広い納入実績
  • 1934年創業のノウハウが結集
  •      
  • スマートファクトリーにも対応
【選出理由】
・ZEISS XENOSは最大許容長さ測定誤差、繰り返し精度、分解能がいずれも調査した中で最高数値だったため
・XMは測定室以外でも使用できるハンディ式の中で、調査した中で最も高精度で広範囲の測定範囲だったため
・CRYSTA-Apexは社名ありの導入実例(計12件)が調査した中で最も豊富だったため